メッセージ

①身体の不調とおさらば
身体の不調は、どこかがゆがでいるサインです。長年の肩こりや腰痛など様々な身体の不調には、その原因となる、本人も気がついていない”ゆがみ”が身体に潜んでいます。何より大事なことはその”ゆがみ”に自身で気がつくこと。そうするとその”ゆがみ”を生じさせている長年の習慣や癖が次第に見えてきます。呼吸と内観、アーサナ(ポーズ)を通してセンターを掴んでいきます。センターがわかるとおのずと”ゆがみ”は解消されていきます。
②理想のBodyLineを目指して
外側の筋肉を使わず深層筋を呼吸から動かすことで柔らかいラインを保ちながら強い軸のある身体になっていきます。
体型にはその人それぞれに生まれ持ったものがあります。しかし呼吸と内観をベースにアーサナに取り組むことにより、骨は動かすことができ、骨格は変えることができるのです。
③アスリート/ダンサーの方
体の使い方を根底から見直してみませんか?ウジャイ呼吸の習得により体内の酸素量を大幅に向上させることができます。ウジャイ呼吸と内観をベースにアーサナに取り組むことで、今まで意識に無かった深層筋や指先や足裏の細胞にまで神経が行き渡り、より繊細でダイナミックな動きができるようになっていきます。

生徒さんの声
40代、女性
心と身体が整う。 妊娠、出産後から腰痛持ちになりました。 20分以上の運転やお風呂掃除など同じ姿勢でいるのがつらかったのですが、ヨガを始めてからすっかり治りました。姿勢も自然と良くなり、歩き方も変わり、心にも余裕ができました。 なぎさ先生はとても丁寧に一人一人の身体に向き合ってくださいます。 1年後、5年後、10年後の自分のためにもヨガを始めてよかったです。
50代、女性
感田神社の教室は落ち着いた雰囲気で すごくリラックス出来ます。 先生の指導はとても丁寧で分かりやすく 質の高いレッスンで満足しています。 2年間で姿勢が改善され、臀部の浮き輪肉 もとれました。 こらからも続けて行きたいです。
60代、女性
週に1度のレッスンをスキップしますと、肩が凝り、心身共にだるくなる様な?やはり、身体は定期的にヨガを続ける事が大切だと教えてくれている様です。出来る限り続けたいと思います。
20代、女性
クラスを受け終わった時、身体の余分な力が抜け、視界が広く、遠くを見れている気がしました。ヨガはパワー系だと思っていましたが、肩や先端を動かすのに力ではなく自然に丹田の力を使うと可動域が広がったことが驚きでした。
呼吸、緊張、姿勢、力など無意識のものを意識した時間でした。私自身緊張しがちで緊張が体に出やすいです。自分の良い状態を持つことは他者との関わりに大きく影響しそうな気がしました。緊張したり刺激が多い場面でふっと自分の良い状態を持っていたり思い出したりしたいです。
20代、 女性
はじめてのなぎささんのヨガでした。ですが、初めての感じがしなくて、いつもの私で参加できたように感じます。画面越しだけど、対面のクラスのように丁寧に見ていただけている感覚の中にいました。 養生や中医学、足つぼの話おもしろかったです。 明日から身体を動かす時間、体に空気を入れてあげる時間とってあげようと思いました。
20代、 女性
なぎささんのクラスとても好きです。ヨガで瞑想している時間をもっとゆっくりとりたいなあ。 瞑想を通じて、自分と対話したり、いろんな流れを感じたりするのが、なかなか自分で時間をとりたくても、取らないので、 今の心地よさを思い出して、今後もしていきたいなあと思います。 身体へ意識を向ける時間、エネルギーの流れを感じる時間。見えない氣に身を委ねる感覚すきです。 身体が硬くて重くてな最近で、身体を大切にしていきたいのに、蔑ろにしてるなあというのを思いました。 ゆっくりゆっくり、身体にやさしく、こころにやさしく、自分の生きるに向き合っていきたいと思います。